鉄音アワー2号・用語解説
■ハチロク 今回の番組では、1983年にトヨタが発売したカローラレビン、スプリンタートレノのこと。名称「AE86型」から取った通称。鉄道にもハチロクは存在し(8620形蒸気機関車)、共に名車。
■115系電車 国鉄が寒冷地・勾配路線での運用を考え製作した直流近郊型電車。製造初年昭和38年、抑速ブレーキを装備し・・・あ、あれです、ドア三つの普通電車、緑とオレンジのかぼちゃ電車です。その山岳路線用。
■リニアモーター 通常のモーターを平らに広げた構造をもつモーター。
■エルガイム ロボットアニメ。ガンダムなどの装甲で覆われたロボットと違い、メカが露出した軽快なロボット「ヘビーメタル」が活躍する、野月・土屋・少覚お気に入りのアニメ。エルガイムは装甲にソーラーパネルの役目を持つ「ツインメリットコーティング」がされており、ホワイトのカラー共々、VSEの質感が似ているなと野月は思いました。
■ギャップ ほとんどの鉄道模型は線路に電気が流れていて、それを車輪から取り入れ(集電)てモータを動かしている。ギャップは、コントロールの区画を分けるなどの理由で、この線路の電気的な接続を区切るために設けられるもの。VSEでは車体間全てを電気接続しているため、車両の方でギャップを無効にしてしまう場合があるので、ギャップの位置などを考慮する必要がある。
■フライホイール はずみ車。鉄道模型ではモーターの軸につけることによって惰性が効くようになり、よりスムーズな運転ができる。ヤマトにもでかいのがついてた(宇宙のほう)
10月 24, 2005 アニメ・コミック日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道スーパーベルズ電車 | Permalink
コメント