鉄音→伊豆音アワー9号・修善寺行き発車です~
11/26~27、ついに開催の運びとなりました車掌DJと行く「ゆけむり鉄道模型運転会ツアー」!!修善寺・花月園よりの中継を交えましての運行となります鉄音アワー9号、ご乗車になってお聴き下さい。今回は番組も画像もかつて無いボリュームでお届けしまっせー(注・この写真は本物の踊り子号です)
これがッ・・、これがッ・・!これが!!花月園のNゲージレイアウトォォォ。広さは十畳以上あるでしょうか、カメラにも一発では入りません。なんという広大なレイアウトでしょう。匠もこれには驚きです。
上写真左手奥より、右手を向いたカットがこちら。本線、支線、貨物線、留置線とすごい数の線路が並びます。これは尾久か宮原か手稲か・・・この線路を埋め尽くすぐらいの車両が欲しいもんですなぁ・・・いや、実は持ってるんですけどね・・・
まずは、NHK BS2「熱中時間」にて私野月が自作しました、名鉄特急ミュースカイが入線。保線DJ土屋が驚いた、レイアウト中央のスペースから顔を出して撮影。映えますねぇ~こんな立派なレイアウトに置くと・・・
上写真を撮影したレイアウト中央の開口スペースが、この写真で人が入っているところ。なるほど巨人の来襲、この世の終わり的な感じをうけますね。このカットでは富士山が輝くライトの右横、山の頂の間によく見えます。
上写真の奥、背景画のあるあたりは反対側から回りこめるようになっており、そこには大渓谷が・・・いいですねー、こんな渓谷でウチをいっぱいにしたいですね。日本の鉄道の美がここにあります。ファンの方のキハ181系が通過中・・・まさに山陰本線のようで似合いすぎてます。
そしてェェェ!こちらがHOゲージレイアウト。間取りと真ん中のテーブルがかろうじて宴会場の面影を残してますが、周囲はすべてレールが取り囲んでいます・・・すごい規模ッ!中央の方の「うひょ~う」という感嘆の声が聞こえてきそうです。
上写真右手のメインステーションのある側にカメラを降下させたところ。入れ替え用の信号機が灯り、線路を照らしているのが分かるでしょうか。夜景は感涙モノですよ・・・この部屋でふとんしいて、一杯やりながら夜景眺めながら寝たい・・・
同じく左手にカメラを降下。いいですね・・・まさに線路は続くよって感じです。左側の線路を遠ざかっていくのは、私のEF64-1000の牽くコンテナ特急。自分の車両が走るのは格別ですよ。ぜひあなたも鉄道模型を持って花月園にお泊りを・・・
阿鼻叫喚の鉄ナイトが明けて、朝の始発列車。大レイアウトには長編成だろぉ~と思いつつ恐る恐る持ち込んだ単行レールバス ハイモ180だったのですが、これがまたイイ!ごらんのような本物の朝日の中、大レイアウトを走る一両だけの始発列車は情緒にあふれ、車掌DJは今回の運転会の中で一番リアルに感じてしまったのでした・・・(たっぷり寝てたので始発といっても9時近くなんですけどね・・・)
番組では未収録ですが、朝ラッシュも過ぎて、野月が中学の時に改造・自作したアルファコンチネンタルエクスプレスが登場。この改造もと車両の初代トミックスキハ58系は、Nゲージを始めた1980年のクリスマス購入。実に25年前の車両・・・自分は物持ちがいいと良く言われますが、計算するとホントすごいねこれは・・・今回のツアーのために整備して持ってきましたが、すこぶる好調・・・!小学生の頃はこれしか持ってなかったから、ガンガン走らせていたんで、走行距離ではウチの所有車両№1のハズなんですが・・・。この車のディーゼルカーらしいガラガラしたモーター音が大好きで、久々にその音を響かせ力走!・・・中学生の改造作品ということで、まだまだ仕上がりも見れたもんじゃありませんが、自分で改造した車両は愛着があってホントにいいものですね。バーチャルアトラクションで幼い自分の努力に感動するヨシツネの気持ち・・・
とか言ってるうちに、アルファがトンネル内でエンスト!走行条件の厳しい本線、やはりよる年波には勝てなかったか・・・?昨夜の貨物線走行では快調だったのに~。冒頭でオーナーがおっしゃった、一番救出しにくいトンネル内でストップ!この写真はトンネル内の配線の様子で、右奥が手の届かない別名「没収トンネル」!救援列車(左手)がアルファを助けに行くところ
無事アルファコンチネンタルエクスプレスを救出!チェックアウト20分前の出来事、緊張しました・・・皆さんの拍手に迎えられ、救援車キハ56タイプと併結して到着。こんな編成、実際に車庫(苗穂)への回送で、札幌駅でよく見られました
んなこんなで、スペシャルボリュームアップ版でお届けした、伊豆音アワー!ホントは二回に分けようかとも思ったけども、年末にむけて企画目白押しのため一回で行かせてもらいました。ダウンロードに時間かかりましてご迷惑様です、なにとぞご了承下さい。
皆様の熱い運転会の模様、また素朴な鉄疑問などはこちらへメール下さい
また、今回のツアーのレア画像、後日談などがスーパーベルズのブログ「ベルグン」にてアップされてます。下記URLよりドーゾ。リンクにも追加しましたのでちょくちょくチェックしてみてちょ。んだばまた。
11月 30, 2005 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | Permalink | コメント (8) | トラックバック (0)