鉄音アワー27号発車、ボォォォォーーーーーッ!!汽笛特集第二弾!!
27号は、3/18ダイヤ改正の動きを、車掌DJ野月が興奮のうちに展望した後、26号から乗り継いでの汽笛特集第二弾! リスナーの皆さんの投稿作品と鉄音アワーからの素材をふんだんにミックスし、今回も汽笛の世界をさらに深くほり下げてまいります! 車掌DJ野月のお気に入りは「フジサン特急」の警笛! 偶然か、はたまたねらったものなのか…その響きはコミカルな車体塗装にぴったりマッチしておりました。まずお聴きになりご確認下さい!
こちらよりご乗車ください
(Click Here!)
↓ ↓ ↓
「bellz027.mp3」をダウンロード
3/18ダイヤ改正の展望より、去り行く列車たちをいくつか追ってみましょう。 寝台特急「出雲」廃止。神話の国へのブルートレイン・・・・神秘的なイメージをかきたてる赤いヘッドマークと、山陰本線内でのディーゼル機関車DD51形による牽引が、北海道出身の野月にはなじみやすく、Nゲージではいつも出雲にしてブルトレを走らせていました。列車としてはもう一往復の「サンライズ出雲」が存続しますが、やっぱり出雲はこっち・・・・さびしくなりますね~。写真のEF65形電気機関車も、栄光の特急牽引機の座から退くこととなります。
3000両も製造された代表的通勤型電車103系も、JR東日本では引退。ついこの間までは、東京はどこにいってもこのクルマが走っていたんですが、完全撤退となります。モーターマシリーズでは武蔵野線での轟音を曲にした「聞こえない車掌DJ」がこの103系でしたが、それも思い出に・・・・。 札幌から東京に来たときはそれこそうじゃうじゃ走っていて、趣味対象にもあまりなりませんでしたが、武蔵野線、京葉線での疾走を体験してファンとなり、Nゲージでも6編成ほど所有・・・・仙石線では「スーパーうみかぜべるづ号」として貸切列車としてイベントをともにした、思い出深い車両となりました。
113系電車。こちらはダイヤ改正後も千葉方面での活躍が続きますが、15両もの長大編成で華の東京に乗り入れるのは最後となります。野月は東海道線沿線、線路に極めて近いところに住んでいるので、コイツがくるとかなり轟音でうっさいなーーーなんて思ったこともありましたが・・・・E231はちょっと静か過ぎて・・・・・いなくなるとさびしいですね。一つの時代が終わるという感じがします。(あ、音なら185が一番けたたましいんだった・・・・まだまだ寂しくならんとです)
汽笛特集第二段!! 今回登場のミュージックホーン3車種を、気分を変えてNゲージでご紹介。NHK BS2熱中時間で野月が作りましたミュースカイとセントレアです。赤い7000系パノラマカーはトミックスの製品。
こちらは小田急50000系VSE!(トミックス) ロマンスカーはもともとミュージックホーンだったのですが、沿線住民の苦情などで封印。それがこの最新ロマンスカーVSEでよみがえった経緯があります。
真岡鉄道C11。物悲しくもたくましいSLの汽笛は、機械ではなく生き物の息吹のように聴こえてきます。
演奏自在のハーモニカタイホン、フジサン特急!!こちらが反対側のカオですが、こっちもテンション高いです。この車両にしてこの警笛ありって感じでしたね。そーいえば小学生の頃、Nゲージ走らせながらメロディオンでプアーーーーンってタイホンの音出してたなーー・・・・・今はサンプラーになってますが、鍵盤で汽笛の音出すっていう点では、やってることガキのまんまで変わんないな・・・・・・
配信日がついに決定!iTunes Music Storeにて3月22日配信スタート!!
出雲、113系、103系との別れ・・・・君のブルーな気分は、つくばへの新線を駆けるヒーローが癒してくれるハズだ!未来へ駆ける風となれ・・・!軌道刑事ツクバン!!
3月 15, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鉄音アワー27号発車、ボォォォォーーーーーッ!!汽笛特集第二弾!!:
» 鉄音アワー@汽笛特集(2) トラックバック 新・タイトルがまだない(仮)
汽笛の音を聞いて、旅に出た気になってちゃぶだい。 さて、先週もですが、マイ フェイバリット ミュージシャンであるSuperbell"zが毎週「鉄」な話題で盛り上がるPodCasting「鉄音アワー」。今週も先週に引き続き汽笛特集です。折角なので膨大な録音ファイルからサルベージし..... 続きを読む
受信: 2006/03/15 21:38:00
» 管理永久休止のお知らせ トラックバック こちら、東駿河運輸局
訪問客各位
諸事情により管理を継続しにくくなったため、本日を以ってブログの管理を永久的に休止させていただきます。これにより、コメントの受付も終了させていただきます。何卒御了承願います。
短い間でしたが、御愛顧有難う御座いました。... 続きを読む
受信: 2006/03/16 15:39:57
» またかあ トラックバック chachakyのつれづれblog
久しぶりの鉄ネタ。
今日(3/18)のダイヤ改正でまたもやブルトレが引退していきました。
東京〜出雲市間を結んでいた「出雲」。34年の歴史に幕を下ろしました。
この記事によるとブルトレになる前の「前史」まで含めると55年の歴史があるとは驚きです。
しかも、この記事の写真に写っているEF65も特急牽引機から引退です。最近はEF66だったりしましたが、私にとってはブルトレ牽引機=EF66のイメージが強かったので、二重に寂しい限りです。
それから、通勤型電車の103系も... 続きを読む
受信: 2006/03/18 13:31:29
コメント
今聞きながら書いております。
名鉄7000系のミュージックホーンについて補足しますと・・・
あのホーンは、MH+電子警笛なんです。
発車するときに鳴らすのを聞いたことがあると思いますが、最後にアレを鳴らすのが運転士の伝統?なんです。
MHの前半で切って電子笛に入ってしまったりする事もあります。
また、名鉄名古屋入線でも、空気笛だけて済ませてしまう事があります。
ぉお!フジサン特急凄いですね。
初めて拝聴しました。
電子警笛ですかね?それとも空気・・・?
良い音でゾクゾクっとしました。
流石世界一の車掌DJさんのお墨付きです。
聞かせてくださりありがとうございました~!
SLといえば、高崎のD51-498も有名ですよね。
あの汽笛は、耳を済ませていれば、高崎駅or機関区で鳴らしているのが、約5キロ離れた倉賀野地区でも聴くことが出来ます。
駅で鳴らすと、駅のホームが揺れます。
警笛KINGは、やはりSLかもしれませんね。
それにしても、口で警笛のまねをするの上手いですね。ぅ~ん・・・素晴らしい音です。
今度の特集は、当たり前ながらいつも満足していますが、それ以上に満足しました。
また何時の日か警笛特集が組まれる事を望んでいます。
製作楽しみにしておりますので、頑張ってください!
長文失礼しました。
投稿: 高崎線の沿線住民 | 2006/03/15 1:46:35
番組冒頭の廃止列車の数々!、ちょっとまってー!野月さん!『エルム』も無くなっちゃうっすか?!?!
ゆったり帰省時に『北斗星』おこぼれ難民の北海道帰省鉄ヲタ達はどうすればよいというのでしょう(泣)
やはり『はやて25号』→『つがる25号』→『はまなす(ドリームカー)』のスジしかないっすか?!
困った・・・
投稿: ひよこ@横浜 | 2006/03/15 12:37:10
前回に引き続いての採用、誠にありがとうございます。
どうにも機械の体をもらいに行きたくなるような音ですよね。私は大四畳半惑星あたりで挫折しそうですけど(笑)。
つか、フジサン特急のアレげさ加減はもの凄いッスね。パノラマエクスプレスアルプスの頃からアレなんでしょうか?
投稿: 旅鉄系喋り屋 | 2006/03/15 22:03:11
車掌DJ・野月さん、保線DJ・土屋さん、コメント欄でははじめまして。“鉄ヲタネーム”まなみんと申します。
数多くの投稿があった名鉄7000系パノラマカーのミュージックホーンの中で、代表として採用されて嬉しく思います…!
さて、『旧』名鉄7000系パノラマカーですが…これは高崎線の沿線住民さんのおっしゃる通りで、MHの後に電笛で締めています。
MHのテンポの早い遅い、オンチなもの、締めに鳴らす電笛の違いと、編成それぞれに個性があって面白いのですよ。
これがあるからMH採集はやめられない!
バリエーションですが、機会があったら是非お届けしたいと思います。
『新』空港特急2200系(2000系ミュースカイと同じ)…これがママさんコーラス収録だったら、確かに嫌ですねぇ(笑)
注意して聴いていると、これも電笛で締めているのが判ると思います。
そして、おすすめのフジサン特急MH…ユニークさならどこにも負けないですよ!
これは素晴らしい!
>高崎線の沿線住民さん
地元民のまなみんでも、いつ頃から、なぜこのような習慣が始まったのか…判りません。
私まなみんも…長文失礼致しました。
投稿: “鉄・乙女”みな | 2006/03/16 2:53:33
≫まなみん様
>名鉄のミュージックホーンほど車両差があってユニークな物はありませんよね。
面白いです。
7000系の減少と共に、あの色々なグレードが出来てしまった、トランジスタのミュージックホーンが聴けなくなると思うと、
少々つまらなくなるなぁ、と言った感じを受けます。
私は、PNのとおり、群馬県に住んでいるため、滅多に聞くことが出来ませんが、やはりミュージックホーン、と聞くと、初めに浮かぶのが名鉄のメロディーです。
ミュースカイになってから、今度は締めに電笛をつける様にする方もいらっしゃるようですね。
実際に聞いた事は無いのですが、ネット上でチラホラとあるので、それで聞きました。
でも、やはり締めが軽い感じの「パ~ン♪」よりも、重なった音が楽しめる「ワ~♪」の方が好きです(意味不明ですね)
たくさんのバリエーションが聞けることを楽しみに、祈っております。
投稿: 高崎線の沿線住民 | 2006/03/17 0:43:35
い゛んや゛ー、3月18日になって、さっぱりすっきりしましたねぇ…。
昨夜は出雲号を見届けにゆく車掌DJ野月様を見届けに、東京駅行きましたよ。
残念ながら見届けることが出来たのは出雲号だけで野月様を見届けることは叶わなかったんですけど…、あの時まさに東京駅を出雲号が離れてゆくその瞬間、ホーム中程から『さようなら出雲~~!!』って絶叫が聞こえてきたんですが、これはやっぱり公約通り野月様のお声だっだんでしょうか?
投稿: 261@9 | 2006/03/18 11:42:41
3月18日ダイヤ改正、時刻表がなぜかすっきりしているような気がします。
ところでリスナーの皆様の中にも、競馬を興じると言う方は、ご存知のことだと思いますが、2001年から、毎年3月の中京競馬場開催で『名鉄杯』というレースが行われています。
そのレースのファンファーレが何と、ブラスバンドの演奏による名鉄のミュージックホーン・フルコーラスなのです。
本日、第4回名鉄杯が行われます。興味のある方は、TV競馬中継などごらんください。
投稿: みりあん | 2006/03/19 9:33:16
F1第二戦を地上波で観戦後の野月です。
いやーー琢磨の頑張りは感動の・・・・
おっと、鉄ネタに戻しましょう
名鉄7000の最後の和音は電笛なんですね。
しかしMHとちゃんとハモるように鳴るのは
芸細ですね。
では次号に向けての取材に行ってきます、
八時間後。
投稿: 野月でございます | 2006/03/20 2:59:08
パソコンが復活し汽笛特集を続けて聞かせていただきました。E257系の汽笛(?)を送る予定でしたが、送り方が解らない+パソコンの故障が重なり送信不可でした・・・ごめんなさい。特集とても面白かったです。フジサン特急の汽笛を聞いたときにハーモニカだなぁ・・・と本当に思いました。
出雲の廃止はとても残念でした。乗りたかったのに・・・TOMIXのDD51も1186号にしたのに・・・(旋回窓のため実車と異なる)。113系は千葉に住む私としては見飽きてしまっています(すみません)。
投稿: さざなみ | 2006/03/21 1:21:26
こんにちは、キハ58+40です。
名鉄の、7000系のミュージックホーンの、最後の、「ブァァァァァン」は、電車でGO名古屋鉄道編で、再現が出来ます。まず、ミュージックホーンを鳴らした、直後○ボタンまたは、Cボタン(警笛ボタン)を押すと、「ブァァァァァン」が、出来ます。知ってる人は、沢山居るかもしれませんが、やってみたい人は、やってみてください。
投稿: キハ58+40 | 2006/03/21 11:38:15
初めて書かせてもらいます。
知っていたとはいえ寝台特急利尻がなくなった事と張碓駅廃止が寂しいです。利尻はたまに使っているので愛着もあり不便にもなります。張碓駅は札樽間の謎として残っていてほしかったです。
しかし嬉しいことも。ドーシンの夕刊に利尻がカラーで載っていました。宗谷本線利用者としてはとても嬉しく、利尻も錦を飾れたかな?思いました
投稿: narick | 2006/03/23 17:07:11
こんにちは。
私が実際に聴いて1番面白い警笛は、
京王電鉄井の頭線の新型車輌の1000系の電笛です。
なぜか蒸気機関車の汽笛みたいな音がして面白いです。
今度鉄音アワーで鉄道の生音特集でやって欲しいのは、
電車のドアチャイムの音の特集を放送してくださいです。
投稿: ベルスネーク | 2006/03/27 12:52:49
鉄オタ君といいます。いつも拝聴させていただいております。横浜市交通局の車両の警笛を放送していましたが大阪市交通局の新20系の警笛がこれと結構似ています。駅進入時と発車時にかならず鳴らすので比較的録音しやすい路線です。ぼくは今度鉄音コンサートでVVVFインバーターの音の特集をして欲しいです
投稿: 鉄オタ君 | 2006/03/29 12:31:17