« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月26日 (水)

鉄音アワー46号、北総夏祭り!印西牧の原行発車いたします

Hs11 46号は、北総鉄道特集第一弾! 北総夏祭りと銘打って、セクシーフライヤーDJ桜井氏添乗の上、発車です! 引退が迫る「ゲンコツ電車」こと7000系! その独特の前頭形状をはじめ、初の試みを多く採用し、時代を切り開いたこの名車の誕生秘話を北総鉄道さんに直接うかがいます! ではご乗車になってお聴き下さい。

 

こちらよりご乗車ください   
     (
Click Here!)     

     ↓ ↓ ↓

「bellz046.mp3」をダウンロード

Hs12 番組にそって、ゲンコツ電車7000系の姿を追っていきましょう。(今回は北総鉄道さんでの呼び方に合わせて「系」を使用します)前頭部は、下向きに傾斜したフロントガラスをはじめとする独特の形状を持っています。これは、汚れが付かないこと等、視界面での実用性のほか、北総鉄道全体のデザインコンセプトに基づいて作られました。

 

Hs13 このアングルからだとより特徴的な前頭部が分かります。

この側面からのシルエットが「ゲンコツ」とよばれる所以です。音楽的には4分休符にも似てますね。

土屋が言う、これに合致する正反対の形状の車両・・・・見てみたい(笑)

 

Hs15 7000系設計時にはデザイン考証が多数なされました。

当時の資料をここに・・・・様々なデザインが起こされています。

 

Hs14 ステンレス車体では初のフィルムを使用した、ボディ外板のカラーリングを見る。よく整備された車体と共に、美しい発色をみせています。今でこそステンレス車全盛の時代、このフィルムで車体を装飾する方法が広く採用されていますが、先鞭をつけたのは7000系。誕生した1979年に今の技術を先駆けて採用していたことになります。 魁!!7000!!!

 

Hs16 こちらも設計当時の資料より、カラーリング案のスケッチ。

それまでの質実剛健、実用性優先のデザインコンセプトから脱却した、先鋭的な取り組みが見て取れます。

Hs17 これが幼き桜井DJが驚愕した7000系誕生時インテリア。床の色をアンツーカー(陸上競技場やテニスコートに使われる人工土、赤茶けた色合い)とし、それにあわせたシート地を採用し、落ち着きある車内を構成しています。つり革が無い様子も良く分かります。

Hs18 都営5300形とならぶ7000系。1991年登場の5300と見比べても、いまだにインパクトがある7000です。おでこの傾斜は太陽光を反射し、保線職員への警戒の意味もあったとは、その巧みさに驚くばかりです。 先に紹介した7001先頭車は、保存用として残されるとのこと。残りの同僚編成の最後の活躍をみんなで応援しましょう。

Hs110 とれいん 2006 8月号 特集「私を趣味人にしたこの一冊」にて、野月があげた一冊がこの「国鉄全車両決定版」。小学校中学年の時に買った一冊ですから、もうボロボロ・・・・三分割してしまいひもで結んでありますが、今も立派な資料として役立っております。 この本への思い入れなど詳しいことはとれいん誌上にて。

 ▼RM MODELS №133 の詳細はリンクよりチェックできます。ご確認をば!

では皆さんもぜひ北総鉄道、訪れてみてください!スムーズな線形に特徴ある車両たち・・・・自然も豊かでビールが美味い!!次週も北総鉄道特集、第二弾を車両基地より7000系と共にお届けいたします!したらば!

 

7月 26, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | | コメント (8) | トラックバック (1)

2006年7月22日 (土)

鉄音アワー45号、お待たせ致しました、発車いたします。特集・箱根登山鉄道!

Hk01_1  発車が遅れまして大変ご迷惑をおかけいたしました。45号は、天下の険に挑む、箱根登山鉄道の音の魅力を紹介!鉄道ファン2006 9月号「首都圏の私鉄風景」コーナーとコラボレーション運転を行なっております。 急こう配を制覇する専用車両やスイッチバック・・・・登山鉄道ならではの特徴を、車掌DJ野月が新曲「MOTOR MAN 箱根登山鉄道」に織り込みました! 「鉄本インフォメーション」コーナーも同時運転、どうぞご乗車になってお聴き下さいませ。

  こちらよりご乗車ください   
     (
Click Here!)     

     ↓ ↓ ↓

「bellz045.mp3」をダウンロード

Hk02 箱根湯本駅を発車、すぐさま80パーミルの勾配に挑む登山電車。

この駅前風景、Nゲージレイアウトで再現したいですね。

 

Hk03 80パーミルの勾配標識。

カッコイイ、なにか力が入ります・・・・

 

Hk04 運転席からの眺め。  以上3点、湯本発車直後のカットが連続しております・・・・ここかなり好きなんですよーー・・駅からすぐでこの急勾配、豹変ぶりがたまりません。箱根湯本出て~、箱根湯本出て~・・・

Hk05 鉄橋を通過。

箱根登山鉄道はかぶりつき前面展望していても、スイッチバックでうしろになってしまうのが鉄泣かせですね。

Hk06 うしろになったところ。スイッチバックの配線を望む。

トミックスファイントラック・ミニポイントの出現で、手軽にこの配線もNゲージで小スペースで再現できるようになりました。

Hk07 あじさいが咲いてますねーー

東京の路地に生えてるのとちがって鮮やかです。

 

Hk08 さっき通ってきた鉄橋を眼下に見下ろす・・・・

こういった眺めがある路線、非常に好きです。上越線、北陸本線、釜石線などのループ、サイコーーー!!

Hk09 ケーブルカーにも乗ってきました。

実は初体験・・・・停車していても車輪にはブレーキがかからない、あの浮遊感が素敵です。

Hk10_1 ローーープウェーーーーー

霧がえらいことになってきました・・・・ふもとの早雲山駅にて・・・・

これが上の大涌谷ではさらにエライ事になってまして、カメラを取り出すことさえできない嵐!視界5メートル、全く景色は見えませんでしたが、貴重な体験をしました・・・・

Hk11 散水用の水を補給して一休みの図。

急な坂の上り下り、ご苦労様でした・・・・!

 

ライブインフォメーション 8/10渋谷クラブエイジア、9/10渋谷クラブエイジアPでのライブが決定!ベルズの新曲、リミックス曲、VJをまだ未体験の方、病み付きになってしまった方、ぜひお越し下さい! 8、9月はさらなるイベントが盛りだくさん・・・・夏が苦手なベルズの奮闘にご期待下さい。各ライブ・イベント詳細はオフィシャルウェブサイトにて随時発表していきますので、指差確認のほどをヨロシク!

鉄道ファン2006 9月号 詳細をリンクよりチェックできます!みてっぺよ!

7月 22, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | | コメント (11) | トラックバック (3)

2006年7月19日 (水)

鉄音アワー45号、発車時刻のご案内

Hakone 鉄音アワー45号は、鉄道ファン 2006 9月号 首都圏の私鉄風景コーナーとのコラボレーション運転を行います。特集は箱根登山鉄道! 21日の配信予定です、今しばらくお待ち下さいませ。

 

鉄道ファン2006 9月号の詳細は、リンクよりチェックできます!ご確認下さい。

7月 19, 2006 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

鉄音アワー44号、宮田千春添乗のうえ只今発車!

Miyata 44号只今発車いたしました。遅れまして大変ご迷惑様です。今回は、スーパーベルズのリックドムこと、宮田千春が登場!新コーナーにて食への欲求を爆発させてまいります。ではご乗車になってお聴き下さい!(画像は保線DJ土屋による、宮田イメージスケッチです)

 

  こちらよりご乗車ください   
     (
Click Here!)     

     ↓ ↓ ↓

「bellz044.mp3」をダウンロード

Miya1「 宮田千春の駅弁まだまだだ!」スタートです。くる年号車内でいただいたVSE弁当のお弁当箱に、宮田が夢いっぱい詰め込みます!腹にもいっぱい詰め込みます!!

 

 

Miya2 丸々としたハムを切断中。自称ハムの宮田がうれしそうにクッキング開始いたしました。

 

Miya3 「中敷」と呼称されるミックスベジタブルを敷き詰め、ハムの宮田喜びサイズを決定中。

 

Miya4 ハムでっか!!

 これが宮田喜びサイズだそうです。大きいものは大きいまま食べねば無意味である・・・・との格言をいただきました。

 

Miya5 栄養のバランスを考え、キャベツを敷きます。

ハムとの容積差が、制作者の意思を端的に表しています。

 

Miya6 うずらたまごフライ様、のりっこチキン様のご乗車により、本日の座席は満席となりました。

 

Miya7 ごはんは・・・・フタに盛られまして、最終形態として二階建て車両として落成いたしました(小田急さん、日本車輌さんすみません・・・・・)

 

Miya8 なぜわざわざ~~!!

まだ完成ではなかったようです、カレーですカレー・・・・!

 

Miya9 車内がカレーに埋め尽くされていきます・・・・

 

Miya10 ついに完成した模様です。

しかしおいしかったですよ。量で胸焼けしましたが・・・・

 

Vsebentou 旅の思い出にもなるVSE弁当。お弁当箱としてご家庭で好きなものをいれて、また旅を思い出しながら食べるのもいいものです。

 

ライブインフォメーション 明日7/14(金)、渋谷クラブエイジアPにてライブ!テクノチューンを強化した、アウトサイドサイドクダマサイドでお届けします!このライブでは主にモーターマンシリーズよりプレイ曲をチョイス、番組内新曲も登場!18:30スタートです。詳細はリンクよりスーパーベルズオフィシャルウェブサイトへ!

 

 

 

7月 13, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | | コメント (10) | トラックバック (2)

2006年7月 5日 (水)

鉄音アワー43号、VVVF特集第三弾・ノッチオン!!

43号はVVVF特集第三弾!鉄リスナーの皆さんから投稿いただいた作品の中からご紹介します! 今回は京王7000・8000・9000系、相鉄5000系、新幹線300系、JR373系、都営5300形、C-Flyer・都市基盤整備公団9100形というエントリーリストとなっております。各車が奏でるVVVF音、どうぞご乗車になってお聴き下さい!

  こちらよりご乗車ください   
     (
Click Here!)     

     ↓ ↓ ↓

「bellz043.mp3」をダウンロード

St5000 音と一緒に投稿いただいた写真をご紹介してまいりましょう。 こちらは相鉄5000系。直角カルダンVVVF、イイ音してます。車掌DJ野月は、カルダンといえばやはり直角・・・・!幼稚園の時に札幌市営南北線2000系にはまってからという歴史深い筋金入りです。あのこもり音はやはり、長さのあるシャフトが原因なんですかね。(PHOTO ポケ鉄 様)

Tec300 300系新幹線。いかにも新幹線という、スパンの長い変調音と、トップエンドの伸びがポイント。300系も爆音ですね。しかしVVVFがなければ新幹線の高速化もこんなに急速に進まなかったわけで、在来線以上にVVVF効果が大きいですね。(PHOTO 箱崎 様)

373 ここからは野月手持ち写真より・・・・373系。走ってる感のあるパワフルなVVVFが野月も大好きです。165系の跡継ぎですから、あのMT54の咆哮を受け継いでいるのかもしれません。

 

9100_1 出ました!セクシーフライヤー9100形!以前申し上げたとおりこのクルマも大好きです。乗るとホント得した気分になりますね。北総線は大々的な取材と特集を計画中!!ご期待下さい!

 

3回にわたってお届けしたVVVF特集ですが、紹介できたのは投稿いただいた作品のまだまだほんの一部!第四弾、五弾も放送予定です!第二弾以降に投稿いただいた方で、写真もお持ちの方は改めてメールいただけると幸いです。まだまだコレがあるゾ、というVVVF音お持ちの鉄い方いらっしゃいましたら、MP3形式にてメール添付し、以下のアドレスまでお送り下さい!写真もあったら一緒にヨロシク!

tetsuon@attic-arcade.net

ライブインフォメーション 7/14(金)、渋谷クラブエイジアPにてライブ!テクノチューンを強化した、アウトサイドサイドクダマサイドでお届けします!このライブでは主にモーターマンシリーズよりプレイ曲をチョイス、番組内新曲も登場!18:30スタートです。詳細はリンクよりスーパーベルズオフィシャルウェブサイトへ!

7月 5, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | | コメント (8) | トラックバック (3)