鉄音アワー51号発車時刻のご案内&東京総合車両センターレポ
51号は、9/2土曜日発車となります、しばらくお待ち下さいませ。 今回は音はありませんが、8/26日に行われた東京総合車両センター 夏休みフェアへ訪れた、車掌DJのレポートをお届けいたします。
空とぶ台車・・・・台車被せ実演での一コマ。東京総合車両センターは、山手電車区に隣接する車両工場です。大井工場と昔の呼び名で言った方がピンとくる方が多いでしょうか。首都圏通勤車両の大部分をここで整備しています。
工場には今年も大変お世話になったクーラーが鎮座。実は野月はここ大井町が第3の地元、しかしこのイベントに行けたのは今回が初めて・・・・気合が入ります。
センター秘蔵の保存車両たちが、この日は・・・とばかりに颯爽と登場!しかし、大宮に建設中の鉄道博物館に嫁入りが決まっている車両もあり、ここ大井では最後の勢ぞろいとなる貴重なシーンでした。
現役車両たちも集合!今回は京葉線205系とこの顔ぶれ。手前の車両の形式名にあわせたような天気でしたが(クモル145)、すごしやすかったですね。
車体上げ下ろし実演の様子。迫力があります。一番近所の鉄道工場にもかかわらず、なかなか行けなかったので、今回は野望を果せて良かったです。ちなみにチャリンコでゆうゆうと見に行ってきました(笑) では今回はこの辺で、ホマイリー
8月 30, 2006 携帯・デジカメ日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道スーパーベルズ電車 | Permalink
コメント
ホマイリー!
投稿: 保線DJ土屋 | 2006/08/30 2:30:44
最近は湘南新宿ラインで大井工場の横を通り抜けるのが楽しみだったりします。
中に入ったことは一般公開のイベントのときに1回だけでした。
工場の皆様もイベント楽みながら実施してる姿が微笑ましかったです(^^b
投稿: ひよこ@横浜 | 2006/09/01 22:41:12
東京総合車両センターの公開は行きたかったのですが、学校の用事が重なり行けず残念でした・・・。
いつか大宮工場の公開に行って、我が憧れのキハ391ガスタービン試験車を見たいです。
投稿: さざなみ | 2006/09/02 18:14:48
先日、五反田で大井工場(この呼び方のほうがいいので)から出場した常磐線E231を見ました。湘南新宿ラインで工場の脇を通ると入場中の211系らしき車が居ました。
投稿: ほしかわ | 2006/09/02 19:14:36
51号発車していませんが 心配しています。
そういえば最近海外の鉄道みたいに気まぐれ発車が多いような気が
投稿: ファミコン現役 | 2006/09/02 20:08:02
今頃、乗り鉄してたりして・・・
投稿: れーる | 2006/09/02 20:26:25
51号どうしたんでしょう?もしかして防護無線発報でしょうか?
東鉄DJ指令からの一斉指令を傍受した方はいませんか?
投稿: ひよこ@横浜 | 2006/09/02 21:01:43
結構時間ぎりぎりまで来てますねぇ~
乗務列車変更かなぁ~
投稿: れーる | 2006/09/02 22:17:39
他社線へ振替輸送とか・・・(^^;
投稿: ひよこ@横浜 | 2006/09/02 23:20:33
実は今日じゃないとか・・・
15分切ってます。。。
投稿: れーる | 2006/09/02 23:49:22
日付が変わってしまいましたね。
なんか心配になってきました。
投稿: れーる | 2006/09/03 0:28:41
今からベスト3投票しても間に合うかな?
いや、何も考えちゃいないんだけど。
ところで左側のカレンダーが昨年12月のままなのは何とかなりませんか? 気になります。
投稿: 261@9 | 2006/09/03 0:40:29
日付変わってから1時間たった今でも遅れてるとは、人身事故級の遅延かなぁ。
投稿: ヤマオ | 2006/09/03 1:02:29