鉄音アワー62号出発進行、相模原三瓶が乗車!
62号は、SUPER BELL”Z 旅客DJ 相模原三瓶が鉄音アワー初登場!
ナゾに満ちたメンバーの正体がついに判明・・・・!相模原エリア代表として、熱い相模原トークを繰り広げます!
ではご乗車になってお聴き下さい。
こちらよりご乗車ください
(Click Here!)
↓ ↓ ↓
「bellz062.mp3」をダウンロード
8月に行われた名古屋 広小路祭り「丸栄サマーカーニバル」で、忽然と姿を現した鉄道ヒーロー「展望超人パノラママン」!このヒーローの正体もついにあっさり明らかに・・・・!(丸栄サマーカーニバルの模様は鉄音アワー50号を参照下さい)
鉄音らしくなるように電車の画像もアップしておきましょう・・・・相模原三瓶最寄路線、相模線!205系でも専用車(500番台)が電化時に新製投入されるなど、小粒ながらも個性的路線であります。(個人的にはディーゼルのままいっといてもらいたかった)
▼ライブインフォメーション 11/29 渋谷クラブエイジアPにてライブ出演!今号のステージメンバーで運転してまいります!パフォーマンス重視のバンドが集結、ライブ詳細はリンクよりオフィシャルウェブサイトにご乗車のうえ確認を!
○次週はエアトレインに関して発表がございます!メジャー化一気に加速!!お楽しみに・・・・・!
11月 15, 2006 アニメ・コミック携帯・デジカメ旅行・地域日記・コラム・つぶやき趣味音楽鉄道テクノスーパーベルズ電車 | Permalink
コメント
相模線の半自動ドアの話がありましたが東上線も土休日川越市での特急接続時に真ん中2扉締め切ることがあります。
ところで、昨日14日は秩父鉄道へ行きましたか?パレオエクスプレスが県民の日記念ヘッドマークをつけていました。(もちろん写真をとる)
投稿: 東武8111F | 2006/11/15 15:46:32
そういえば、確かに高崎・宇都宮線用115系には
半自動(手動&取っ手付)でしたがE-231系にはその
ような機能はないですね。
懐かしく思いますが、すっかり忘れていました……orz
ちなみにその半自動を促すステッカーはプレート製
だと思うので、今は目隠しされていると思われます。
いたずらに剥がさないようにw。
p.s八高線にはキハ110系が投入する直前まで、
行き場を失った元相模線用のキハが投入されていました。
ホンの2~3年だけでしたが。
投稿: かーまた | 2006/11/16 20:54:59
半自動といえば僕は701系を思い出します。帰省したときに乗りましたが、車内の閉ボタンを押して素早く降りるのは地元では当たり前のようです。701系などはチャイムが鳴ってから閉まるので挟まれる事は無いと思いますが。
僕は三瓶さんの住んでいる相模原と少し近いので地元の鉄道(小田急、東急など)の話題が出てきてなかなか楽しめました。
投稿: ほっとTOKYU | 2006/11/17 0:09:33
ツンデレきた!ワタシそういうの好きです。
東武鉄道の20000系は中扉締め切りをできるそうです。
両先頭が5扉の車両ではなく、すべての車両の中央の扉に「締め切り中」とありました。
最近日比谷線乗ってないなぁ。
夏冬の長時間停車時はほかの通勤車両も半自動になってくれないかななんて思いました。
夏はドアからの熱風が暑いですからね。
投稿: 和佐 | 2006/11/17 18:10:50
僕はまだ半自動に巡り合った事ないです。
今回の話を聞くと、夏の暑い時期には確かに必要なものだと感じますね。
でも、都内の電車に取り入れるのは難しいかなぁ・・・;
ただ、それとは逆にドアが開いたまま長津田まで走行していった電車を10年ほど前に見かけましたが・・・単なる機器の故障ですけどねw
投稿: 5番線 | 2006/11/17 20:18:41
50系客車改造のJR西日本のキハ33は、半自動扱い時、ドアを手で開けるのがすごく重かったことを覚えています。
両開きドアの場合、手動時に片方を手で開けようとすると、もう片方のドアも同じように動くものが多いですが、113系などは、違いますね。
ドアの話では、関西私鉄では、京阪5000系5扉のうちの2ヶ所のラッシュ用ドアは、閑散時に締め切って座席が降りてくるのが知られてますね。
もう廃車になって現存しませんが、近鉄2600系4扉クロスシート車は、団体用に扉部に補助座席がありましたが、この補助座席が降りているときは、扉が半分ぐらいしか開かないようになっていました。
もうひとつ無駄話。
100系新幹線電車が健在の頃、食堂車やカフェテリアのある8号車には、荷物の積み下ろし用に業務用ドアがありましたが、そこから乗客がよく乗り降りしているのを見かけました。
業務用って、意識されてなかったんでしょうね。一般の利用者には。
投稿: しりーずにじゅういち | 2006/11/18 21:33:45
パノラママン・・・やるなぁ・・・
野月さん!!JR北海道向けにもヒーローを誕生させてください!!
某社NゲージのアルファコンチネンタルEXPも好調な売れ行きだことですし、「リゾート超人"アルコン"マン」なんてのはどうでしょう?
投稿: Furico戦隊キハレンジャー | 2006/11/19 14:35:27
えーお久しぶりにコメを送ります。
半自動ドアの事ですが、僕は常磐線のE531系を思い浮かべます。
ドアが半自動になってる時は車外スピーカーに「ドアーを開ける際にはボタンを押してください。」って流れるところがオツです。
無駄話で申し訳ございませんが…、E531系の2階建てグリーン車が11/16(木) 東急車輌から甲種輸送されたそうです。
投稿: ベルスネーク | 2006/11/21 12:34:09
皆さん!
銚子電鉄の濡れ煎餅を買ってください。
じゃないと大変なことに
関係のない話で申し訳ありません。
投稿: れーる | 2006/11/21 12:40:17
相模線205系500番台は半自動ドアにかなりはまっていたことを覚えています(小学生の頃…)、誰かが降りるとすぐに押して閉めたくなってしまい…、その気持ちは今でも残っていたり…(お?)
>しりーずにじゅういち様
八高線103系3000番台も片方で開けようとするとその片方のドアしか開きませんでした…、乗った時には中途半端に片側が開いていたのを覚えています。
>ベルスネーク様
遂にE531系の組替が開始されてしまいますね…、来年春のグリーン車扱い開始までに何度も乗るのをオススメしたいです(扱い開始までは普通車扱いとなると思われる)。
投稿: ポケ鉄 | 2006/11/21 12:47:39
房総地区に投入された211系は12月2日から、千葉と蘇我駅を除く駅で5分以上停車する場合、半自動ドアを使用するようになります。ちょっと楽しみ。
投稿: さざなみ | 2006/11/21 19:45:12
to:ボケ鉄さん
>>八高線103系3000番台も片方で開けようとすると
その片方のドアしか開きませんでした…。
地元ネタで恐縮すが。
その八高(南)線と川越線は12月1日より全線で半自動
扱いなるポスターが各駅で告知されていました。
だたそうなると、ピンポン×2と喧しくなりそうですw。
投稿: かーまた | 2006/11/21 19:50:31
上にも書かれてましたが、
銚子鉄道の話が聴きたいです!!
エアトレインと関係なくすみません。
投稿: gg | 2006/11/22 0:48:07