« 鉄音アワー126号発車! 2008 「鉄」が失踪する時 パート4!!! | トップページ | 鉄音アワー128号発車! 「プロジェクトN」トミックス新製品特集! »

2008年2月15日 (金)

鉄音アワー127号発車!ヨコハマ鉄道模型フェスタを振り返って

1270127号では、横浜鉄道模型フェスタ2008にて我々スーパーベルズがイベントに参加した模様を振り返ってまいりましょう!
今回は残念ながらライブはございませんでしたが、各メーカーさんの技術を感じさせる膨大なレイアウトの見どころを会場の皆さんにお届けするするという新スタイルで行いました。
それではご乗車になってお聴きください。

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
        ↓ ↓ ↓

Download

127a まずはカツミ&天賞堂さんの巨大HOゲージのレイアウトから。
カツミ製の新幹線フル編成や、天賞堂製DD51カンタムサウンドが吼えながら生き生きと走行しております。やはり巨大レイアウトならではの迫力が伝わってまいります。

127b そして次はKATOさんの巨大レイアウト。KATO製65レインボー牽引のブルトレが情緒ある景色のなか走行しております。そしてTOMIX製のE231系500番台の試作品が走行中。他社の車両が乗り入れるのも鉄道模型フェスタの魅力!

127c こちらは同じくKATOさんのレイアウトでNゲージが走行しております。

なんとも長い編成の貨物がその馬力を最大限に発揮しておりました。

127d そしてこちらはTOMIXさんのレイアウト。手前のコントローラーはお馴染みN-S2-CL。会場でもバリバリの鉄道サウンドを奏でて走行しておりました。カメラカーとの組み合わせで簡単に運転士気分になれる優れもの。ライブでも重宝しております!

127e こちらはTOMIX製の巨大レイアウト。町山の兄貴が丹精込めて作り上げた作品が一体化!なかでも保線DJお気に入りの神社セットがこちら。電球を仕込んで灯篭が光るという神業が生きています。このレイアウトの一部に簡易夜景モードが設置されておりました。見た目は水槽です。

127f そして最後はグリーンマックスさんのレイアウト。見てくださいこのビル群!完全に町が形成されております。この中を京浜急行がガンガン走行しておりました。

と、このように興奮がいっぱいの白熱した会場でしたが、ご来場いただいた方々はどのような楽しみ方をしましたか?
次回はプロジェクトNをお送りする予定ですのでお楽しみに!

ライブ出演情報
2/20(水)渋谷クラブエイジア『聴視激エンターテイメントショー!』
渋谷クラブエイジアでの3MANライブに出演いたします!
なんとライブでしか聴けない(できない)限定の新曲モーターマンを投入!!

出演:SUPER BELL''Z / 少年アジト / 悶悶歌楽団 / OP ACT: Spiral Jane
OPEN18:30 / START18:50 
チケット:前売り 2000円/1ドリンク別 当日 2500円/1ドリンク別
お問い合わせ 03-5458-2551(15:00~23:00)
参考URL http://www.clubasia.co.jp/new/schedule.php?s=2096

イベント出演情報
3/15(土)~4/6(日)壬生町おもちゃ博物館『TOMIX 鉄道模型展 2008』
栃木県・壬生町おもちゃ博物館にて開催される「TOMIX 鉄道模型展 2008」にて、スペシャル運転ステージを行います。

・開催日:3月22日(土) 13:30~/15:00~の2回
・場所:2F 「鉄道模型の部屋」
 ※観覧にチケット等は必要ございません。

○会期 3月15日(土)-4月6日(日) 9:30~16:30(入館は16:00まで)
博物館休館日(毎週月曜日)は入場できません。
○会場 壬生町おもちゃ博物館鉄道模型館
(栃木県下都賀郡壬生町国谷)最寄駅:東武鉄道宇都宮線国谷駅
○入場料 おもちゃ博物館入館料が必要です。
大人600円  子供300円(4才未満は無料)

おもちゃ博物館ホームページ http://www.mibutoymuseum.com/
TOMIX イベント詳細ページhttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/kilopost/mibuomocha/2008.htm

2月 15, 2008 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄音アワー127号発車!ヨコハマ鉄道模型フェスタを振り返って:

コメント

僕も横浜の鉄道模型フェスタ行きましたよ。
以外にも盛り上がってましたね。

投稿: 鉄ヲタDJ@朝青龍♪ | 2008/02/15 17:40:36

>妖しい格好の保線DJたん

いや、止めるだろ、フツー

投稿: 261@9 | 2008/02/16 1:38:06

いやー行きたかったなぁ。日曜日に行くはずだったんですが、当日仕事がなかなか終わらず、しかも雪で大変でした。地元なのに…来年行きたいと思います。野月さんと土屋さんは帰りは足元大丈夫でしたか・・。僕は仕事帰りに滑って転びかけました

投稿: 乗り鉄ドラゴン | 2008/02/17 16:52:12

ライブお疲れ様でした。

やっと『The Very Best of MOTO(e)R MAN Vol.2』を入手できました(某通販にて注文から受け取りまで1週間)。
実のところCDとは言え纏め(続け)買いが難しい立場なんですけど、某所で『MOTO(e)R MAN 鉄子の旅』の試聴音源を聴いた途端に無性に欲しくなり注文してしまいました。特に『大いなる旅路』にはやられました。
厭らしい話ですいませんが、試聴できるかできないかで購買意欲は意外と変わるもんですね(苦笑)。

投稿: コバトン熊 | 2008/02/24 0:37:58

連続書きですいません<(_ _)>
『MOTO(e)R MAN 鉄子の旅』、入手しました。所々でさり気なくちょい強めスパイスや風刺や落語や漫才風味などを効かせているのがウケます。
著作権もありますので歌詞は伏せますが、特に5曲目の最後2行は何度か聴いても「?」だったのですが、聴き終わってから歌詞カードを眺めているうちに「あ、そう言う事なのね」ってな感じで爆笑しました。10曲目は爽やかな感じがかえって涙を誘いますね…長くなるのでこの辺で。

7曲目のような乗り方、してみたいなぁ…(苦笑)

投稿: コバトン熊 | 2008/02/27 16:49:01

コメントを書く