鉄音アワー132号発車!北海道乗り鉄(失踪)記パート3完結編&さよならブルトレ特集
132号は、北海道乗り鉄(失踪)記パート3完結編&さよならブルトレ特集として、北海道で集録してまいりました鉄音と、久しぶりのリスナー投稿作品をご紹介してまいります。ではご乗車になってお聴きください。
こちらよりご乗車ください
(Click Here!)
↓ ↓ ↓
これは東京駅での撮影。ついにブルトレも最終章といった状況ですね・・・・・・
サロンエクスプレス東京時代から長い間活躍してくれました。EF5861も引退ですね、もうわやだ・・・
こちらはご紹介できていなかったニセコエクスプレス乗車シーン。
711系電車とのすれ違い。この形式もそろそろ引退が近いですね・・・・
山線もようやく全線走破しました。高校のときは通学時に踏み切りで見送るばかりだったニセコエクスプレスにもようやく乗れました。
ヨがとても貴重です、はじめて走行している車掌車にのれて感激!!
東西線6000の廃車輸送と思われるシーンです。ショック・・・・!
3月 21, 2008 | Permalink
コメント
初っ端からの保線DJのハイテンションなツッコミの連続に笑い過ぎて冗談抜きで呼吸困難になりました(笑)。
超合金…その響きにグッときました…
投稿: コバトン熊 | 2008/03/21 22:17:14
連続すいません。
『アイシーライタン』でググッてみたら…復刻版が出ているそうですよ。在庫はご確認を
投稿: コバトン熊 | 2008/03/21 22:21:37
いや~・・・役に立つなあ鉄音アワー。
ゴミステーションって、ダメなんだあ・・・。
「東西線どこいくんだべか?」「ゴミステーションでないよね?」「そんなデッカイ ゴミステーションないっしょやー!」
・・・・なんて、言ってたら。 内地では笑われちゃうんですね。
投稿: いちに~ | 2008/03/22 1:07:53
初めて投稿します。
ベルズサウンド、デビュー時から面白いな、と聴いていたのですが、昨年ひょんな事(笑)から再度ハマッてしまい、情報追い掛けるうちに、ここに辿り着きました。
(パソコンが壊れているので、携帯から記事と画像しか眺められず、残念)
北海道はやっぱりスケールが違うんでしょうね…。まだ函館までしか行ったことがなくて。
今回「銀河」もあり、感慨ひとしおでした。
最終日の撮影ですか?
私は13日の乗客でした。(先の投稿のなか爺さんに見送られた…?)
マナーは悪かったんですね。鉄道警察、殺気立ってましたし。
発車前の車内では、乗客と撮り鉄さんの和やかな交流も見られましたよ。B寝台で、周囲皆男性ばかりだったので、深夜にそ~っとデッキ付近を徘徊するのが関の山でしたf^_^;
長々と失礼しました。
新アルバム、楽しみにしています。
頑張って下さい!
投稿: 怪速M | 2008/03/22 1:30:14
はじめまして。
・・ゴミステーションときいて、最初なんのことかと思いました。
やっぱり内地ではあんまり言わないですね。
(by 神奈川県民)
>銀河
発車するところを10チャンの「報道ステーション」で生中継していました。
もしかして南田さんが写ってたりして(笑)
投稿: ふじ | 2008/03/22 9:01:19
ボクは近畿より西の人間なんで、普通なら「銀河」を見送ることは出来ないんですけど、偶然にも大阪出張が入った(しかも2回!)ので、ラストラン当日ではなかったけれど、2月の終わり、日本海3号→なは・あかつき→銀河と見送ってきました。
日本海は「トワイガマ」、銀河はレインボーが引っ張って行きましたよ。
やっぱり寝台特急はホームに停まっているだけでも旅情がありますね、オープニングの「汽車が発車します」という駅員さんのアナウンスが聴けるのも、もう終焉なんですね…。
富士・はやぶさも来年までの命なのか…乗りに行こうかな。
投稿: 鷲羽 | 2008/03/22 12:17:53
「なはつき」、14日に岡山駅で見送ってきました。皆さん結構殺気立っておられましたが・・・。
ゴミステーション。岡山ではふつうに言いますよ。広報誌にも「ゴミステーションの利用は・・・」と言う感じの文面でふつうに出てきます。
投稿: ACT-NS | 2008/03/22 20:00:15
銀河・・・青森から大阪に行く際、検討したんですが結局乗らないでいたら(泣)
後悔しないように今年は「きたぐに」寝台で大阪往復します。(結局大阪に行く際、自由席に乗りました)
各地の新幹線開業と名列車廃止、まさに表裏一体です。
投稿: | 2008/03/22 21:49:53
「同じ金額を払うなら速く行ける交通機関を使う」「安く済ませたいとなると高速バスだな…」のような時代になりましたからねぇ…
次回の鉄音アワーで取り上げられるのかもしれませんが、南田さんが本を出していたとは…偶然見つけた時には我が目を疑いましたよ…歓迎または送別や失踪のみならず執筆までとは…
投稿: コバトン熊 | 2008/03/23 10:58:06
いつのまにかプロフィールのイラストがリニューアルになってませんか!?
投稿: イカサト | 2008/03/26 21:02:54
私も3月初旬に、なは・あかつきを京都に見送りに行ってきました。客車の外板の傷みがひどく、ブルトレ終焉を強く印象付けられ、私がブルーになってしまいました。聞けば、EF5861,ロクイチも引退とのことで・・・。佳き時代が過ぎ去ってゆく・・・。
投稿: bronks | 2008/04/06 20:43:07