« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月28日 (水)

鉄音アワー177号発車! 新年恒例「宮田千春の駅弁まだまだだ」コーナー運転!!

1772 177号は、新年恒例「宮田千春の駅弁まだまだだ」を運転! カロリー大好きの宮田が、駅弁を勝手な解釈で作るこのコーナー、今回は1/18・東京カルチャーカルチャー「鉄道ナイト4」での、お客様を巻き込んでの試食の模様も交えてお届けいたします!ではご乗車になってお聴きください。

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
         ↓ ↓ ↓

Download

1771 今回は鳥取駅の「かにめし」の入れ物を使った駅弁を作ります。

本物はこちら!! カニのはさみも本物で、たべられます。うまそうだねぇ~~

1773 いつもはおかずで満杯になる容器ですが・・・

今回はかにめしというだけあって、ちゃんとご飯が入ります。

1774  

安心したのもつかの間・・・

 

じゃがりこにお湯を注ぐ・・・

 

1775 気をとりなおしてかにめしのほうを・・・

かにかまが投入されていきます、宮田はカニよりかにかまが好きだとか・・・

1776 じゃがりこがポテトサラダみたいに・・・

そこに宮田お決まりのカレーを投入!!

 

1777 不気味にあけられていた、ご飯の切れ目にじゃがりこが・・・

 

かに味噌をイメージしているようです・・・

1778 カニのはさみの変わりに・・・

 

エビフライが!!!!    

1779 なぜかチキンも!!

宮田が食べたいだけで、すでにかにめしは無視されているような・・・・

1770 フタ、しまりません・・・・・

1月 28, 2009 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

鉄音アワー176号発車! 鉄本インフォメーション&鉄道ゼミナール大手私鉄編・音楽編 発売イベントを展望!!

176号は、「鉄本インフォメーション」コーナーにて、サンデーGX(ジェネックス)で連載開始となりました「鉄娘な3姉妹」のご紹介と、22・24日の「鉄道ゼミナール大手私鉄編・音楽編」続行運転となる発売イベントを展望してまいります! ではご乗車になってお聴きください。

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
         ↓ ↓ ↓

Download

▼1/22(木)「鉄道ゼミナール 大手私鉄編」発売記念イベント 秋葉原・アソビットゲームシティ
ニンテンドーDS用ソフト「鉄道ゼミナール 大手私鉄編」発売日イベントを開催!同時発売となるオリジナルサウンドトラックCD「鉄道ゼミナール 音楽編」も乗り入れるこのイベントに、臨時運転として豊岡真澄さんも登場!スペシャルトークショウ&ミニライブを行います! ゲームがメインの発売記念イベントとなります。
■開催日 2009年1月22日(木)■開催時間 19:00~20:00
■会場 秋葉原アソビットゲームシティG 6Fイベントホール
■出演 向谷実 スーパーベルズ 豊岡真澄
○ゲームとCD両方をお買い上げの方、もれなく全員にサインをいたします。
参加申し込み方法・イベント詳細などは決定次第、下記URLにアップされます。
http://www.akibaasobit.jp/event/index.html

▼1/24(土)「鉄道ゼミナール 音楽編」発売記念イベント 秋葉原・石丸電気
石丸電気にて、1月22日発売のスーパーベルズ&向谷実ニューアルバム「鉄道ゼミナール 音楽編」CDご購入のお客様を、握手&サイン会・ライブにご招待いたします! アルバムがメインの発売記念イベントとなります。
■開催日 2009年1月24日(土)■開催時間 19:00~20:00
■会場 石丸電気SOFT 2 7Fホール
■出演 スーパーベルズ&向谷実
参加申し込み方法・イベント詳細などは下記URLよりご確認ください。
http://www.ishimaru.co.jp/event/16014123/

▼シンポジウム&ライブ 2/7(土)スーパーベルズと考えよう 鉄道とぷらっとほーむの安全
ホーム柵設置を進めるシンポジウムにて、ライブを開催いたします!
デビュー10周年の2009年、スーパーベルズ新年初ライブとなります!
みなさまのご乗車をお待ちしております。

開場12:30
シンポジウム13:00~14:40
ライブ15:10~15:50

会場:新宿文化センター 小ホール
主催:駅にホーム柵を! 日本会議
ホームページ http://anzensaku.org

チケット:1000円(シンポジウム&ライブ共通)
1/7より発売&受付開始

■問い合せ・申し込み
FAX 04-7175-4422
Eメール PFG00321@nifty.ne.jp
住所・氏名・電話番号・FAX番号もしくはEメールアドレス・チケット枚数を記入の上お申し込みください。上記ホームページから申し込みフォームがダウンロードできます。

定員210名
車いすの方、お子様連れの方お申し出下さい。
前列のお席をご用意します。

1月 21, 2009 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

鉄音アワー175号発車!車掌師匠DJが久しぶりのゲスト出演!!18トラベラー東海道線走破のコツ「段落し」を伝授!!

175号は新年特別編成で運転!!82号「さよならゲンコツ特集」以来の久しぶりの登場となります、車掌師匠DJとともにお届けいたします! このシーズン、鉄ならば皆体験する18キップの旅についてトークを展開してまいります!ではご乗車になってお聴きください。

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
         ↓ ↓ ↓

Download

1月 14, 2009 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年1月 7日 (水)

鉄音アワー174号発車!! 「鉄本インフォメーション」にて2009年初運転!!

あけましておめでとうございます! 2009年は、スーパーベルズデビュー10周年という記念すべき年となりました! 鉄音アワーもおかげさまで好調運転中、本年もよろしくお願いいたします!! 174号は、 「鉄本インフォメーション」コーナーでの2009年初運転を行ってまいります! ではご乗車になってお聴きください!

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
         ↓ ↓ ↓

Download

▼シンポジウム&ライブ 2/7(土)スーパーベルズと考えよう 鉄道とぷらっとほーむの安全

ホーム柵設置を進めるシンポジウムにて、ライブを開催いたします!デビュー10周年の2009年、スーパーベルズ単独での新年初ライブとなります!みなさまのご乗車をお待ちしております。

開場12:30 シンポジウム13:00~14:40 ライブ15:10~15:50

会場:新宿文化センター 小ホール

主催:駅にホーム柵を!日本会議  ホームページ http://anzensaku.org

チケット:1000円(シンポジウム&ライブ共通) 1/7より発売&受付開始

▼問い合せ・申し込み

FAX 04-7175-4422 Eメール PFG00321@nifty.ne.jp

住所・氏名・電話番号・FAX番号もしくはEメールアドレス・チケット枚数を記入の上お申し込みください。上記ホームページから申し込みフォームがダウンロードできます。 定員210名・車いすの方、お子様連れの方お申し出下さい。前列のお席をご用意します。

1月 7, 2009 | | コメント (11) | トラックバック (0)