« 鉄音アワー179号発車! 続行運転「鉄本インフォメーション」&次号特集「車両転配予測」大募集!! | トップページ | 鉄音アワー181号発車! 特集・車両転配予測 パート2!! »

2009年2月21日 (土)

鉄音アワー180号発車! 特集・車両転配予測 パート1!!

1801 鉄道趣味における大きな注目点の一つのとも言える、車両転配予測! 今回は第一弾の特集です!あいつぐ新型車両投入による捻出車の第二の人生を、DJ陣が本人の願望もふくめ大胆予測! 将来活躍する転属車両たちの姿を思い描いていきます。予測がある程度できそうな一般的な用途から、こんな使用法はどうかという大胆予測まで…的中率はいかに!?ではご乗車になってお聴きください。

    こちらよりご乗車ください
       (Click Here!)
         ↓ ↓ ↓

Download

2月 21, 2009 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄音アワー180号発車! 特集・車両転配予測 パート1!!:

コメント

そういえば、地元の知人も253系が
東武直通を予言してたなー。

しかし、みんなJRのお下がりとは……orz

投稿: かーまた | 2009/02/21 16:39:31

私も253の6連は東武直通に行くと思います!

169系がなくなるのはさびしいですが、3連車がしなの鉄道に行ったらなかなかいいですね。

投稿: 639Mi | 2009/02/21 18:01:18

今回も爆笑率が高くて寝ながら聞いてたのに起きました。

投稿: いちに~ | 2009/02/21 20:54:22

 今たのしく聴いています。

投稿: NaGiSa | 2009/02/22 0:48:59

253系の集団見合い式の座席は使い勝手が悪いので、現在廃車が進行している300系の座席を使用して、踊り子への転用も期待できると思います。
組成はそのままで、6両から15両まで多彩な編成に対応でき、速度向上も見込めます。

首都圏で使っていた車をいきなり寒冷地に持っていくと、トラブルが多発すること必至です。北東北に持って行くには大掛かりな改造が必要になります。
それを考えると、同じ首都圏で転用させた方がいいと思いますね。

投稿: azusa70 | 2009/02/22 19:46:37

北東北にはもと東急の車両を使用している路線がいくつもありますが・・・??

投稿: | 2009/02/23 2:58:53

地鉄には10000系をあげますから、西武に253を!西武は飯能でスイッチバックしますが、秩父から池袋にいくと、いちいち座席の向きを変えるのがめんどいのか、向きを変えないお客さまも中にはいらっしゃいまして、おかげでその車両はみんな後ろ向きで池袋までってこともしばしば(笑
最初から固定ならそれもまあ我慢できるでしょうし、半分の人は救われますからね。
でも山のぼれますかね>253系

投稿: アイガー鉄道 | 2009/02/24 19:31:14

253系は湘南色に塗り替えて、ながら91・92号に投入みたいな。
しなの鉄道に行ったら、せっかく国鉄色になった169系がかわいそうですよ~

桜井DJの予想バッチリだと思います^^
でも、もしかしたら3500形の更新車の足回りに使われるかもしれませんよ。そちらのほうが京急直通本数が多いので。

投稿: kakekomijosha | 2009/02/24 20:54:42

コメントを書く