« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月25日 (水)

鉄音アワー862号 「ラストイヤーVSE・50000形定期&貸切列車レポート」中編

862号は,小田急VSE乗車レポート貸切列車編に突入! 2022年3月11日に定期運行を終了し,2023年秋頃に引退が予定されているVSEは現在,団体貸切列車として活躍を続けています.今回は岩倉高校貸切列車として運行中の昨年12月の模様をお届け!中編の今回は新宿を発車し,SNSで話題となった,日テレ「スッキリ」でおなじみの気象予報士・藤富郷さんによる展望席での鉄道模型運転の様子をお送りします!

1月 25, 2023 |

2023年1月18日 (水)

鉄音アワー861号 「ラストイヤーVSE・50000形定期&貸切列車レポート」前編

861号は、ラストイヤーVSE・50000形定期&貸切列車レポート前編!2022年3月11日に定期運行を終了し,2023年秋頃に引退が予定されているVSEは現在,団体貸切列車として活躍を続けています.前編の今回は,定期運行終了間際の昨年2月の模様をお届け!二階部分の運転席への乗務員乗り込みシーンや,展望車両からの前面展望など,VSEならではの車内の様子をレポートしました.次号は貸切列車として運行中の昨年12月の模様をお送りします.豊岡真澄さんや藤富郷さんなど,スーパーベルズと馴染みのゲストも登場!貸切列車ならではのイベントも多数,今回の定期列車との対比に注目です!

1月 18, 2023 |

2023年1月14日 (土)

鉄音アワー860号「鉄本インフォメーション」コーナーを運転!

860号は、当番組にご協力いただいている鉄道専門誌を紹介する 「鉄本インフォメーション」コーナーを運転!今回は「鉄道ファン」2023年2月号を、日テレ「スッキリ」でおなじみ気象予報士藤富さんとお届けし、さらに岩倉高校の大日方先生の著書「鉄道員という生き方」を、ご本人と共に紹介してまいります!1/7~8に鉄道イベントが開催された、専門学校 日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21よりお送りいたします。

1月 14, 2023 |

2023年1月11日 (水)

鉄音アワー859号 2023新年のご挨拶

859号は、新年のご挨拶!1/7・8に錦糸町の「専門学校 日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21」で開催された新年鉄道イベントより、1/7終了後の会場よりお届け!使用知らせ灯体験コーナーや2023年の新グッズの紹介と、山本紗由美、エアトレイン佐藤チャンピオン、南田裕介さんに新年のご挨拶をいただきます!黒板消しクリーナーを使った教室エアトレインも登場します!▼次号860号も連続配信!あさって1/13(金)発車予定です。

1月 11, 2023 |

2023年1月 4日 (水)

次号発車時刻のお知らせ

あけましておめでとうございます!本年もスーパーベルズ鉄音アワーをよろしくお願いいたします。

859号は次週の発車となります、下記1/7・8のイベントの様子を収録いたします。

▼「鉄道イベント」専門学校 日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21(錦糸町)

鉄道・観光系のコースがある専門学校で新年鉄道イベントを開催!二日間スーパーベルズブースを開設、「新年初売り」と題して各種CDおよび、2023年の新グッズ、福袋などを販売します!車掌DJ野月はじめベルズメンバーが常駐!野月やゲストが作成した鉄道模型作品の展示、使用知らせ灯などの体験コーナーも設置します。トークショー&エアトレイン大会も開催決定!

■トークショー
開催日時 1/7(土)・1/8(日) ①11:00~ ②14:00~ 各回約30分
出演 1/7(土)車掌DJ野月 山本紗由美 エアトレイン佐藤チャンピオン 南田裕介 藤富郷(②のみ)
   1/8(日)車掌DJ野月 堂込聖美 響丈

【全体イベント内容】
・運転士用シミュレータにチャレンジ
・鉄道模型体験 天賞堂&岩倉高校の協力
・絵本販売 卒業生で小田急電鉄 現役ロマンスカー運転⼠製作
・かわのきっぷ制作 アサクサ車輌製作所
・缶バッジ製作&ぬり絵体験(鉄道車両)
・駅名看板製作 D-CAN
・各社鉄道会社グッズ販売(レアグッズもあるかも?)

■開催日時 1/7(土)~8(日)10:00~16:00
■会場 学校法人立志舎 アルカタワーズ校舎(アルカセントラル)錦糸町駅 徒歩2分
■入場無料 感染症対策のため事前の予約が必要です。
予約ページ

1月 4, 2023 |