48号は、銀座松屋 鉄道模型ショウから、トミックス新製品レポ!「プロジェクトN」夏休み特集号として発車いたします。番組の進行に合わせて、画面をスクロールしながら、画像と共にお楽しみ下さいませ。それではご乗車になってお聴き下さい!
こちらよりご乗車ください
(Click Here!)
↓ ↓ ↓
「bellz048.mp3」をダウンロード
これが話題騒然、業界震撼の腕木信号!!
色の違う電灯が点るのではなく、一個の電灯に色のフィルターをかぶせて色を変えるのが腕木信号機ですが、当然フィルター部は物理的に「ガシャン!」と可動するわけで・・・・1/150でこれをやってしまうとは・・・・ただただ驚きです!左右で停止と進行の現示を出したところですが、フィルターである羽の部分はともかく、下部の重りまで連動して動きます!!
もちろん実物と同じ構造で、白色LEDをフィルターで色を変えます。コントロールは特に車両の動きと連動しておらず、ポイントコントロールボックスにて手動で動かします。このあたりも実物っぽい・・・!バリエーションもご覧の通り・・・・これはすごいアイテムです、発売が待たれます!
Nゲージ新製品予告、北斗星JR北海道現行編成。発売予告を首を長くして待っていた方も多いのではないでしょうか。北斗星のなかでも、登場時から一番姿を変えたのがJR北海道編成ですから・・・・札幌から埼玉に引っ越した当時、北斗星の{寝台特急 北斗星 札幌}の表示を見るとジーンとしたものです。とくに元地元の北海道編成には愛着がありますね。
Nゲージ製品化予告その2、ゆうトピア和倉!アルファコンチネンタルエクスプレスと兄弟車といってもいいこのクルマは、485系雷鳥との併結運転という面白みもあり、わたくし野月もとても他人とは思えないクルマです。アルファ顔の製品化ラッシュ!ついこの前までは考えられなかった、幸せな時代がやってきました・・・・
トミックスのベテラン定番製品、名鉄7000系パノラマカーもついにフルリニューアルを迎えるそうです!現行製品もとてもリアルなんですが、今の技術でよみがえるとどうなるのか・・・・!期待に胸高鳴ります!ベルズでも7000系パノラマカーは、犬山行モーターマン以来の、曲としてのフルリニューアルを予定・・・・!お楽しみに!!
このほかにも、Nゲージでは寝台特急出雲 最終日編成、321系、ゆふいんの森、HOゲージでは181系特急気動車など盛りだくさんの製品化予定です!うれしい悲鳴ですね。ひいいいいいいいーーーーーー
そして、今最後の活躍に熱いまなざしが送られているEF65-500!!なんと、高崎機関区に集結した彼女たちの中から、最後の組み合わせともいえるこのトリオが限定品で発売!!各機個別の仕様を再現した、まさに栄光の特急機メモリアルセットともいえるものです!
EF65-500番台発売に合わせて、その僚友とも言うべきコキ10000系も模型化!4個積み仕様として、末期の北海ライナーなどJR化後のフレートライナーもコンテナの載せ変えによって再現できますね。
トミックス30周年記念製品として、浜名湖でも発売予告されていたキハ02、03形のサンプルが登場!!
レールバスにも目がない野月です・・・・
HOゲージではED76がお目見え。
九州ではおなじみの汎用機・・・・交流機関車の赤はつややかでいいです。
あさまですよーー489系あさま!!
こんないーーの出されたら、前(後)の機関車が欲しくなっちゃうでしょもーーーーーー!!
ここからはコレクションシリーズを紹介。
大人気の鉄道コレクション、いよいよ第三弾が発進!!新動力(別売り)をおごり、一段と細密化されたボディに魅せられ、野月箱で予約!!
こちらカーコレクション。1/80スケールでスカイラインヒストリーが発売が予告されていますが、これは激燃えアイテムですよ・・・・!あえてトップグレードモデルを模型化するのではなく、この選択の渋さ・・・・!スカイライン党の野月は泣けてきます・・・・!ジャパンはまさに野月家のマイカーだったスカイラインそのもの!!ワインレッドの1800TIでしたっ・・・・!そのあとは前期7thのGTパサージュにのりかえました。純正アルミをボディカラーに合わせてホワイトペイント(GTSのカタログには出ていた、実はメーカー純正品)、リアスポイラーにサンルーフ、電動開閉フォグ、光るナンバープレートに後にヤンキーホーンという渋すぎるマシンでした。ヒストリー2ではこの辺のスカイラインもぜひ模型化を・・・・!
コレクションシリーズ元祖、バスコレクション!
ミニバスがラインナップ。カワイーですね。実物もチョロQのようですが。
冒頭のレイアウトはあの町山氏の新作!メインの本線と独立してローカル線が自動で運転される、コーナーモジュールです。キハ120が似合いすぎです。ファイントラック ミニカーブレールとミニポイントの好使用例と言えるでしょう。さすが兄貴!
会場では鉄道模型教室なる物も・・・・
ジャブ先生で出たかったぞ
明日は渋谷クラブエイジアでライブだー、初のビジュアルサイド&VJのタッグでお送りします。それでは会場でーー